2013年12月14日土曜日

2013年11月16日土曜日

京都 撮影旅行

週末に会社の同僚と、京都に撮影旅行をしてきました。
行ってきたのは、銀閣寺と南禅寺と永観堂。

銀閣寺で時間をとりすぎて、永観堂は閉館直前&日暮れでの撮影になってしまった。

以下、適当に写真をUP。
E-30 & Zuiko Digital 14-54mm f2.8-3.5 II

なんか、E-30のメモリカードユニットが壊れてるっぽい。。。

銀閣寺
銀閣寺の庭園


南禅寺の三門

永観堂の池の紅葉




2013年11月9日土曜日

大阪城とNHKあまちゃん

大阪城の散歩と、NHKのスタジオ見学にいってきました。

NHKは、ごちそうさん。
セットは、なかなかおもしろかった。

 大阪城
 日本庭園
 旧大阪市立博物館

NHK大阪のスタジオにて


2013年10月27日日曜日

大阪万博記念公園のコスモス

コスモスを見に万博公園に行ってきました。

残念ながら、コスモスは7割は散っていた。。。。

 太陽の塔
 コスモス
 コスモス
 日本庭園
 太陽の塔の裏








2013年5月12日日曜日

E-410でぶらっと

今日は晴れたので、久しぶりにE-410と3535マクロをもって出かけてきた。
土佐稲荷神社→靱公園→御堂筋Kappo













E-410 & ZuikoDigital 35mm f3.5 Macro

2013年5月3日金曜日

飛鳥の旅 その3

GWに行った明日香村散策の写真です。

岡寺の次は、山を下りて南へ進みます。
大きく開けた場所があり、そこが有名な石舞台古墳です。 公園内にあり、たくさんの人であふれていました。
石は大きかったです。どうやって積み上げたのだろうか?

石舞台古墳近くの段々畑。のどかです。
 
石舞台古墳です。写真の右下に通路があり、中に入れます。
 
石舞台古墳を遠景から。

 古墳の次は、橘寺へ向かいます。
なんでも、聖徳太子ゆかりの寺みたいです。知らんかった。。。
特別展示とかも行われており、なかなか良かった。

寺の山門。
 
橘寺の境内。
 
橘寺の本殿。
 
橘寺の境内から北を撮影。
100mほど北に、川原寺跡があります。この寺も飛鳥時代の古い寺らしい。

橘寺の後は、川原寺跡をみて、高松塚古墳へ。
途中に、色々と奇石がいろいろとありました。
亀石、鬼の俎、鬼の雪隠etc。 橘寺境内にも二面岩がありました。

亀石。かなりでかい。でもかわいい。
この石は少しずつ回転していて、西を向くと当麻地区は泥沼になるという・・・。
 
高松塚古墳。近くに壁画館があるんだが、惜しくも4時半でしまっていました。泣


E-30 & Zuiko Digital 14-54mm f2.8-3.5 II
 

飛鳥の旅 その2

GWに行った明日香村での写真どす。

つづき。
飛鳥寺の次は、亀形石造物を見に行きます。
万葉文化館の隣にあります。なんでも、元々はグラウンドで、最近文化館を作る時に遺跡が見つかったそうです。 
奈良なんて、どこでも掘ったら遺跡が出てきそう。
その遺跡物の公園から階段を上がったところに、酒船石があります。

亀形石造物。 水を通すものらしいですが。よく分かりません。

アップにするとこんな感じ。亀の口で水を受け止めます。

 酒船石。これも使い方が分かってないそう。

次は、岡寺です。 有名らしい。
ちょうど石楠花の花が見頃でした。
岡寺の山門

山門を入ったところの庭園。 

鐘。久しぶりに撞きました。




三重の塔



E-30 & Zuiko Digital 14-54mm f2.8-3.5 II